インフルと感染性胃腸炎

カテゴリー │暮らし

全国的な広がりをみせているようですね、インフルエンザ

我が家でも先週長男がA型に感染し、早めのリレンザで事なきを

得ました。さらに次男が感染性胃腸炎にかかりましたが、こちらも

カミさんの迅速な対応で1日で回復しました。

さらにさらに、この次男の胃腸炎が伝染したのか、今度はこーたろーが

昨日腹痛、吐き気、悪寒、発熱、倦怠感等の症状を発症しました。

昨日の夜は苦しい思いをしましたが、ぐっすり睡眠をとって先ほど

復活できました。

まだまだ寒い日が続きそうです。みなさんも健康にお気をつけください!




 

新しいサドルの印象

カテゴリー │自転車

新しく換えた VELOのサドルの印象です。

最初に跨った時は 「硬くて坐骨がどこにあるかすぐわかる」かんじでした。

骨がきっと適切な位置に乗っていなかったのだと思います。

硬いといっても さらにレーシーなサドルに比べれば全然柔らかです。

御前崎までの80キロの時は向かい風の中、ペダルを漕ぐのに

必死で フォームがめちゃめちゃだったのであまり参考になりませんでした。

その一週間後に浜北まで60キロほど走った時に、やっと尻となじむポジション

がとれた気がしました。坐骨の存在感も薄れて よい感じで走れました。

よかった、よかった。





 

バナナ

カテゴリー │暮らし


バナナハンガーをカミさんが買ってきました。

バナナもちょっと高級そうにみえます!     ・・・みえませんか・・・


 

袋井~太平洋岸自転車道~御前崎 行きは天国、帰りは地獄!

カテゴリー │自転車散歩

交換したサドルの乗りここちを確かめようと、御前崎まで行ってきました。
こちら遠州地方はこの季節、日中は西風が吹きさらすので、あまり風が
でないうちに帰ってくるつもりでした・・・

8キロほど走って海に出ました。ここからは太平洋岸自転車道を東へ・・・


河口にかかる 「弁天大橋」「潮さい大橋」を渡りながら、ヒャッホ~。


以前来た時は広い砂丘だなあと思った、「浜岡大砂丘」。今は侵食されて
見る影もありません。この海岸線は年々海が迫ってきています。
自転車乗りの方々のブログにもありましたが、自転車道が砂で埋まり
通れない区間が発生するときがあるようです。
この日は自転車道の工事区間を除いてほとんど走ることができました。
砂で通れない時は、役所に連絡すると後日対応してくれるようです。


潮さい橋西側の工事区間と浜岡原発の周辺は迂回して走りました。

クルマのストレスもなく、ペダル軽いなあ~なんて気持ちよく飛ばしました。
風がでてきたかなあ~とは思ってましたが、押してくれている時は
天国でした。
この日は、御前崎でウィンドサーフィンのイベントをやっていました。

折り返しのマリンパークまで43キロ。なぶら館でお土産を買いました。

「しらすアイス」が有名ですが、この日も敬遠。帰路に。

岬を回って海岸線に出たとたん、ビュウ~ビュウ~!
この向かい風の中、あと40キロ戻らないと・・・
なるべく海岸から離れる道を探して、もう必死。
自転車を担いで岬の階段をのぼったり・・・
登り坂では10キロもスピードがでません!とりあえず昼ごはんで
エネルギーを補給しないと遭難しそうでした。
浜岡のパン屋さん「パリジェンヌ」を目指して必死!
パンのバイキングで鋭気を養いました。
復路は写真を撮る余裕も文字通り吹き飛んで、漕ぐのに必死!
途中、あきらめて迎えに来てもらうことも考えました・・・
そこは男のプライドというか(安いですが)、やけっぱちでナントか
家にたどり着きました。


浜名湖を走った時よりもきつかった。

教訓  冬は東に向かってはいけません!


 

サドルを交換してみた~その2~!

カテゴリー │自転車

サドルは使ってみないと自分の尻との相性がわからないという

ことで、あまり高価なものは躊躇してしまいました。しかし、あまりに

安いヤツを買いすぎたか・・・・・・とりあえず使ってみることに・・・

上がWTBのコンフォートサドル、下が今回購入のVELOのアリオネっぽい

サドル。重さは60gほど軽くなりました。ちょっとスリムになりました。

このレベルで比べることに意義があるかと問われれば・・・ありません。

でも一応自分の中では、サドルのステップアップの構想ができあがりました。

1.今回のVELOのチープアリオネもどき
2.VELOのステルス2
3.VELOのステルス1
4.やっと本物のフィジークのアリオネ


ステルスも すでに「アリオネもどき」として認知されているよくできたサドル

らしいです。形だけではなく、口コミでもよい評価がされています。


しかし、本当のアリオネまで辿り着くのに何年かかることやら・・・


で、交換したサドルで成人の日に80キロ走ってみました・・・


 

サドルを交換してみた~その1~!

カテゴリー │自転車

MARINのラークスパーには WTBのサドルがついていました。

けっこうポテポテしていて、見るからにコンフォート系のサドルです。

実際やわらかく通勤用にはよいサドルだったと思います。しかし60キロ

以上の距離を走ると坐骨というかサドルに乗っかる接点の骨が

痛くなってきました。で、他のサドルを試してみたくなっていました。

いろんな自転車雑誌によると 僕の尻痛タイプには

フィジークのアリオネに代表されるような前後の可動が利くロングサドル

がいいよ!」と書いてありました。これが、定価で1万~3万ととても高価!

年末に何度かヤフオクでの落札を試みましたがことごとく失敗!

結局VELOのサドルを買ってみました。それがこれです。

形だけはアリオネに似ています!

その2に続く・・・



 

帰路、富士吉田うどんなど!

カテゴリー │旅行やお出かけ

さてさて、「ペンションまりも」 を後にして午前から立ち寄り温泉に。

「紅富士の湯」は露天からデッカイ富士山が見える予定でした。

早朝はキレイに見えていた富士山も雲がかかっていまいち。

ぬるめの源泉にゆっくりつかってすごく温まりました。しかし富士山が

いつも間近に見れて、水がおいしい富士周辺は贅沢な土地ですね。

次の目的は 「富士吉田のうどん」!いわゆるB級グルメです。

今でさえ有名になりつつある 「富士宮やきそば」ですが、当初は

富士山をはさんで、「富士宮やきそばvs吉田うどん」で対決をしていたと

記憶しています。B-1グランプリのはしりです。その片方の雄、吉田うどん

を今回いただいてきました。

いちばん基本に忠実そうなお店に入りました。醤油ベースのつゆに極太、

極硬のめん、茹でキャベツのトッピング
です。しかも、さらに小皿に茹でキャベツ!

この店は「温かいの」と「冷たいの」というふたつのメニューしかありませんでした。

両方とも350円。やすっ!

富士宮やきそばのように 富士吉田うどんも 「お店マップ」があり60軒ほど

掲載されています。たいがいの店は普通の家のような店構えで、広い座敷に

上がりこんでまるでみんな大家族のように合い席で うどんをズルズルします。


これが僕らが行った店 「白須うどん」。ふつうの家ですねえ。

味は・・・僕個人的には富士宮やきそばに軍配です。もともと醤油味いっぽんで

最後まで同じというのが、ちょっとあきてしまいます。しかし、お客さんの入りは

すごい繁盛でした。地元の方から観光客まで・・・ひとつの文化をかんじました。

そのシステムがおもしろいし、うどんを食べてアゴが疲れたのも初めてでした。


その後、河口湖宝石の森などに寄りつつ、短い冬休みは幕を閉じてゆきました。


 

山中湖のまりもへ!

カテゴリー │旅行やお出かけ

さらに続きです。

西湖から一路山中湖畔の 「ペンションまりも」へ向かいました。

2007年の夏休みに泊まったことがあるので、今回で2度目になります。

日に3組のみで部屋も一棟ごとになっているので、非常に落ち着けます。

オーナーさんの人柄と料理も素晴らしいと思います。



夕食の前に花の都公園でこの晩まで開催されていた、イルミネーション

「ファンタジウム」を観にいきました。

この晩は久しぶりにぐっすり寝て、次の日の朝食です。

まだ続きます・・・


 

朝霧高原から精進湖、西湖へ

カテゴリー │旅行やお出かけ

続きです。

朝霧高原を過ぎる頃から待望の富士山にかかっていた雲がきれはじめました。

精進湖で 「千円札の裏側の絵の富士山」を見てから、西湖湖畔へ・・・




林では 手のひらにヒマワリの種を載せておくと、野鳥が食べにきます。
次に、新しく古い観光スポット 「茅葺集落 西湖いやしの里 根場」へ。

再生した茅葺屋根の家が20棟ほどあり、伝統工芸を体験できたり、和風の

土産を買ったりできます。縁側などはリラックスできます、富士山も見えるし。







続く・・・



 

新春の富士五湖とか!

カテゴリー │旅行やお出かけ

さてさて、4~5日にかけて富士山方面に行ってきました。

東名のUターンラッシュにかからないように早めに出発して9時過ぎ

には最初の目的地、 「奇石博物館」に着いてしまいました。

お目当ては2年前に一度挑戦したことのある 「宝さがし」!

でかい水槽の中の小石の山の中から、アメジストなどの天然鉱石を探し出す

ゲームです。4人で30分勝負!誰がいちばんたくさん見つけるか!

けっこう大人も熱中できます。

次に 富士宮浅間神社近くの 「ポーク神社」へ昼食に。

こちらはブランド豚「ルイ・ヴィ豚」を使ったステーキ定食が有名です。

いろいろなグルメ番組で取り上げられているようです。味はどうでしょうか。 

次回に続く・・・


 

中学校の同窓会!

カテゴリー │暮らし

さてさて、正月2日には O中学校昭和58年度卒業生 の同窓会

掛川の某ホテルで盛大(?)に開かれました。

同窓生過半数の82名に加えて、恩師の先生が4名出席してくださいました。

幹事のひとりとして始めのあいさつをさせてもらったのですが、緊張で

しどろもどろ・・・

構想5年、準備10ヶ月にしてはなんの余興もなく食べて飲んで話をしての

シンプルな宴会でしたが、あのころの仲間には余分なものはいりません。

予定の3時間があっという間に過ぎてしまい、まだまだ話し足りないかんじ

でした。先生方も思いのほか喜んでいただけたようで、よい同窓会に

なりました。ただ、話に夢中で料理はほとんど食べませんでした・・・

見た目「あれ、誰?」と変わってしまっても、話してみるとやっぱり

あいつだってのがあって、懐かしいやらおかしいやら。

このあとはお決まりの2次会3次会に突入しました。

デンジャーのみんな(草野球チーム)、おつかれっす!icon05


 

日の出から初詣へ流れ

カテゴリー │暮らし

まだ元旦の話です。

大野の海岸で初日の出を拝んでから、「せっかくだから、このまま初詣

行っちまう!?」ってことになり小国神社に向かいました。

裏側から行ったのですが、それでも2キロ手前からなんとなく渋滞。

皆さんの朝が早いことに驚きです。30分かけて駐車場に。

出店の大判焼きなどをつつきつつお参りを済ませ、おみくじをひき、


9時半には正月の必須項目を終えた気分でした。



さらに午後には、実家にあいさつ、お墓参り、親戚にあいさつ、カミさんの

実家にあいさつとテンポよくこなし今年が始まりました・・・


 

元旦は初日の出から!

カテゴリー │暮らし

というわけで、初めて家族4人で初日の出を観にいきました。

年末に偶然お客様から袋井の大野海岸での日の出イベントのことを

伺ったので、「じゃあ行ってみよう」ということになりました。

行ってみて大正解!!!素晴らしい初日の出でした!

近年水平線に雲がかかっていない年は稀なようです。その証拠に

隣で観ていた常連らしき奥さんは 「水平線だね!水平線だね!」を興奮

ぎみに連呼しておりました。たしかに海上0度から上がりました!

こちらの海岸では大野地区の方が 鳥居と賽銭箱を浜に設置してくださり

さらに あったか~いおしること甘酒をたき火を囲んで振舞ってくれるのです!

観にいってよかった!わずか30分で今年1年が素晴らしい1年になることを

予感させる初日の出イベントでした!大野の方々、ありがとうございました!




 

とっくに 明けました!

カテゴリー │暮らし

新年明けましておめでとうございます・・・かなり遅ればせながら・・・

正月の出来事を元旦からアップしていこうと思います。

より日記的になってしまうと思いますが、もともと日記なんで・・・


2009年はちょっといただけないから始まりました。元旦の早朝、

「巨大ゴキブリ」の夢と 「堤防で高波」に襲われる夢と2本立てで

非現実的な夢を見てしまいました!!!それでも何とか命は助かった

ものですから 初日の出を観にいく車の中でさっそくカミさんに

「こんなヘンな初夢を見ちゃったけど、どんな1年になっちまうんだろう?」

と話して聞かせると・・・

「初夢って、元日の夜から2日の朝にかけて見る夢だよ~」という返事。

なんか、ホッとしつつ子供らが生まれて初めて 家族で初日の出を

拝みに 袋井の大野海岸に向かいました。